理想のマイホーム購入!注意点やポイントを踏まえ納得の住まいを手に入れよう

マイホームを購入するときの流れを知ろう

マイホームは、人生の中でもっとも高価なお買い物の一つと言えます。

ほとんどの方が初めての経験であり、多額の資金も必要になるため慎重に行わなくてはなりません。

一度購入すれば、環境や住まいにもし不満を持ってもすぐに売却したり引っ越したりが困難ですので、納得のいく物件に住むことができるよう、購入の流れをきちんと踏まえてスムーズで納得のいくお買い物をしたいものです。

まずは、どんな住宅に住みたいかを検討しよう

マイホームといっても、その形態は多彩で一戸建ての注文住宅、新築の建売住宅や分譲住宅・中古住宅、竣工前の新築マンションまたは中古マンションといった様々な選択肢があります。

マイホームと言えば庭付き一戸建てが当たり前と思うかもしれませんが、そうとは限りません。ご家族の中にもマンションに住みたいと思っている方がいるかもしれません。

また、予算の関係から中古住宅でいいと考える方や、リタイア後の住まいとして安く中古物件を購入してリフォームに費用をかけたいという人もいます。

夫婦や家族の中でも理想の住まいの形は異なるので、家族で住みたいお家について話し合いを行いましょう。

どのエリアのどんな環境に住みたいのか

どんなお家に住みたいかだけでなく、何県に住むのか、どんな地域に住むのか、どの駅がいいのか、どんな環境がいいのかということも重要です。

通勤がしやすい場所、子育てに適した地域、都会暮らし田舎暮らしなど、しっかりと家族みんなの希望を出し合いましょう。

費用の検討をして予算を決めよう

購入費用はどのくらい出せるのか、住宅の価格や諸費用も含めて予算を決めましょう。

その予算をどのように捻出するのかも考え、資金計画を立てなければなりません。

いかに理想にマッチするマイホームであっても、背伸びをし過ぎて無理をして買ってしまうとあとでローンの返済が困難になるなど、生活に困ることや売却して手放すリスクなどもあるので無理のない予算で購入できる住宅を検討しなければなりません。

自己資金の確認や、住宅ローンを利用したい場合にはどんなローンの種類があるのか、金融機関ごとの商品内容や利率などについても調べておきましょう。

住宅展示場やモデルルームに足を運ぼう

どんな家に住みたいか、どのエリアに住むのか、いくらくらいの物件なら買えるのかが分かれば、実際に物件探しのスタートです。

ただし、いきなり絞り込むよりまずは資料収集や見学からスタートさせるのがいいかもしれません。

住みたいお家の形に合わせてハウスメーカーや工務店から資料を取り寄せたり、気になるマンションの資料を取り寄せたりしましょう。

パンフレットやホームページなどの情報を見て興味を持ったら、実際に住宅展示場やモデルルームに足を運んで見学をしたり、営業担当者から話を聞いたり相談をしてみるのがいいでしょう。

この段階で予算を見直す場合や住みたいお家の形やエリアの変更をしてもいいでしょうし、実際に物件を見ることで一戸建てよりマンションがいいとか、建売住宅より注文住宅にしたいとか家族で気持ちも変わることがあるかもしれません。

土地探しや物件探しをしよう

資料を見て、見学などをしてイメージが固まったところで、実際に物件の選定を行っていきます。

注文住宅を建てたい方で土地の購入も必要な方は、土地探しもしなくてはなりません。
ただ、土地には建築制限などもあるので、土地の取得を先行させてしまうと、希望通りの住宅が建てられなくなるリスクもあります。

そのため、建てたいお家の完成イメージを持ったうえで、建築制限に詳しい不動産会社の担当者に同行してもらうか、先に建築を依頼する業者を決めたうえで、土地探しをサポートしてもらうと安心です。

マンションや建売住宅、中古住宅の場合にはモデルルームやオープンハウスに足を運んで検討を重ねます。

いくつも見て比較検討することは大切ですし、一つの物件で曜日や時間帯を変えて見に行き、室内の環境だけでなく、周辺環境もよくリサーチしましょう。

新築マンション購入や注文住宅の建築の際には品質の確認や業者の選定も重要

建売住宅、中古住宅は既に建っている建物を外観から内部まで詳しく見て購入することができます。

一方、まだ竣工していない新築マンションの場合は、モデルルームやパンフレットの間取り図だけでは実際の完成した物件とイメージに大きな差が生まれてしまうことも少なくありません。

耐震性などの構造までしっかりと品質の信頼度を調べるとともに、タイミングが合えば、建築中であるマンションの工事現場の見学会や内覧会などが実施される機会もあるので、情報を見逃さずに注意して積極的に参加しましょう。

注文住宅を建てる際にはどの業者に依頼するかが重要になります。

設計事務所、地元の工務店、大手ハウスメーカーなどの選択肢があり、それぞれデザインや構造や工法、性能なども異なってきます。

資料収集や住宅展示場巡りなどで、ある程度絞り込みはできていると思いますが、費用面だけでなく、好みのデザインが実現してもらえるかや安心できるお家を建ててもらえるか等、コンサルティングを受けるなどして検討するのがおすすめです。

契約の準備をしよう

土地や物件が決まり、建築を依頼する業者が決まったら売買契約や建築請負契約の準備をしなくてはなりません。

高額な契約であり、不動産の所有という権利も取得する契約となるため、ただサインをして済む話ではないからです。

手付金や頭金などの資金の用意はもちろん、実印や印鑑証明書などの準備もしなければなりません。
印鑑登録をしていない方は契約に至る前の段階で、空き時間を見つけて手続きをとっておく必要がありますので、役所の窓口などに出向き印鑑証明書などの必要書類を準備しましょう。

不動産会社などが何の書類が必要かを案内してくれるので、契約当日までに揃えておきましょう。

住宅ローンに申し込んで審査を受けよう

お家の購入には住宅ローンを利用する方が多いと思いますが、住宅ローンの申し込みは売買契約や建築請負契約のあとになります。

どの物件のいくらの価格に対してローンを利用するのか、対象が決まらないと審査ができないからです。

そのため、場合によっては購入手続きを行ったにもかかわらずローンの審査に通らない、結果的にキャンセルせざるを得なくなることがあります。

一般的にローンが通らない場合には契約を無償でキャンセルできる条項などが付いていますが、希望通りのマイホームを見つけたのにキャンセルしないといけないことが無いように、契約前の段階で不動産業者などに資金面や返済計画についてもよく相談しておくのが安心です。

まとめ

マイホーム購入の経験は人生でも数少なく、高額なお買い物となることから失敗がないよう慎重に進めていかなくてはなりません。

住宅購入の主な流れを踏まえて、しっかり準備をしながら満足のいくマイホームを手に入れましょう。


➡ その他住宅情報の記事はこちらから

6+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です