なるべく節約して暖房を使う方法!温度を上げずに部屋を暖かく保つには?

11月に入り、段々と寒くなってきて暖房をつけ始めているご家庭も多いのではないでしょうか?

エアコンの暖房をつけ始めて気になるのが「電気代」ですよね。
毎年悩まれている方も多いと思います。

とは言え、真冬に暖房をつけずに過ごすことはできません。そこで今回は、暖房の適切な設定温度や電気代をなるべくかからないようにする工夫。低い温度設定でも部屋を暖かく保つ方法などをご紹介します。

国が推奨している暖房設定温度は「20度」

環境省は推奨している暖房の設定温度は「20度」です。

20度と聞いて「低い!」と思った方がほとんどではないでしょうか。実際は、23度~27度くらいに設定されているご家庭が多いようです。
真冬では特に、20度で暖かいと感じるのはなかなか難しいと思います。

しかし、暖房は温度を1度下げると10%の消費電力を削減することができます。ということは、1度設定温度を下げるだけで電気代がかなり安くなることが期待できます。

電気代を上手く節約されている方は、暖房の設定温度を上げるのではなく様々な方法で部屋を暖かく保つ工夫をされています。

設定温度を上げずに暖かくする方法

湿度

部屋を暖かく保つには湿度も重要です。暖房をつけているとどうしても空気が乾燥してしまうので、加湿器を設置することをオススメします。適正湿度は40%~60%です。

湿度が下がるとウイルスが活性化し、風邪やインフルエンザになる可能性が高まってしまいます。他にも、肌や髪の乾燥も引き起こします。

部屋を適正湿度に保つことは、部屋を暖かくするだけではなく、健康面でも効果的なのです。

サーキュレーターを使う

サーキュレーターを暖房と併用することで、空気が循環されて暖かい空気が部屋中に行き渡りやすくなります。暖かい空気は上に上がっていってしまうので、サーキュレーターは上向きに使うようにしましょう

なるべく電気代を抑える方法

自動運転にする

暖房は自動運転に設定するようにしましょう

弱に設定した方が電気代が安く済むのではないかと思われるかもしれませんが、それだと部屋が温まるまでに時間がかかってしまいます。設定温度に達するまでの間が一番電力を消費するので、弱で時間をかけて温めていては逆に電力を多く消費してしまい、電気代がかかってしまいます。

付けたり消したりしない

暖房は、室内温度を設定温度に合わせるときに一番電力を消費します。なので、一度電源を切ってしまうと室内の温度が下がってしまい、次に付けたときにまた、大きな電力を消費しながら設定温度まで室内温度を上げようとします。なので少しの外出くらいなら付けたままにしておきましょう。

家に誰もいないのに付けっぱなしにしておくのはもったいなく感じてしまいますが、一度下がってしまった温度をまた上げる方が電力を多く消費するので、もったいないのです。特に真冬になるとすぐに気温が下がってしまうので尚更付けたままの方が良いでしょう。

但し、長時間の外出時に付けっぱなしにしておくのは逆効果になってしまう場合もあるので注意しましょう。

快適に無理のない程度に節約しよう

節約も大切ですが、快適に過ごせるようにすることが何よりも重要です。

無理のない範囲で、節約、省エネに取り組んでみましょう。

1+