知ってる?リフォームとリノベーションの違い。「元に戻す」と「新たに生み出す」

リフォームと最近よく聞くリノベーション一体何が違うの?

リフォームというと、住宅の水回りを直したり、床や壁のクロスなどを張り替えたりすることをイメージされる方が多いのではないでしょうか。

では、リノベーションというと、どんなことを想像されますか?

「リノベーション」という言葉自体は最近よく見聞きするかもしれませんが、何となく「綺麗にする」「かっこよさそう」「斬新そう」などと想像されるのではないでしょうか。

実はリフォームと、明確な違いや区別はなく、一般的な使い方として、古い建物や活用されていない建物を復活させることを指します。例えば、大規模な工事を施したり、用途変更や室内の空間デザイン、インテリアのイメージを一変させたりすることもリノベーションと言えるでしょう。リフォームに建物の再生というプラスアルファの目的を加えたのがリノベーションということです。

リフォームの目的とリノベーションの目的の違い

ふたつの境界は曖昧なので一概には言えないのですが、違うものとして考えるならば、次のような目的の違いで分けるといいかもしれません。

リフォームのよくある目的

リフォームの目的は築年数の経過による建物の老朽化、設置されている住宅設備の劣化や故障、使い勝手が悪くなったなどの理由で改修工事や設備交換を行うことが1つの目的になります。

また、家族構成が変化したり、ライフスタイルの変化に伴って行ったりすることもあり、例えば、子どもが誕生したから間仕切りをして部屋を1つ増やす、逆に子どもが独立したから子ども部屋とリビングを繋げて広い部屋にする、親が使う趣味の部屋に内装をチェンジする、などといったことがあげられます。

また、ライフスタイルが変化し、夜勤のある人ができた場合に24時間風呂へとお風呂場をリフォームしたり、年齢を重ねて車椅子でも生活しやすいように段差をなくす、手すりをつけるなどのバリアフリーリフォームもよく行われます。

リフォームは古くなったものや使い勝手が悪くなった状態を改善、補完し、暮らす人のニーズの変化や時代のニーズに対応してより快適で安心の暮らしをもたらすために行われるものです。

リノベーションのよくある目的

リノベーションは使っていない建物の復興や、有効活用を踏まえて行われることが多くあります。

たとえば、誰も住まなくなった空き室だらけのマンションをオフィスやアトリエ、ショップなどに使いやすいように外観や内装をイメージチェンジさせる、ビルやマンションの大規模リフォーム、また、誰も住まなくなった古民家や一軒家を古民家カフェやレストランなど事業用店舗にしたり、昔ながらの土間や床の間などは残しつつ、畳の部屋をフローリングにしたり、和式トイレを洋式にするなど最新の住宅設備へと変えて今どきの若い世代やファミリーにも住みやすい家にして売り出すということもあります。

使用する目的や用途を変えるなどテーマを持って取り組むリフォームで、建物の再興や有効活用、新しい価値を加えることがリノベーションと言えるのではないでしょうか。

リフォームの内容

さて、リフォームとリノベーションと使い分けをするとして、どのような工事がリフォーム工事にあたるのでしょうか。

もちろん、小規模なものから大規模なものまでありますが、次のようなものが一般的です。

まずは、キッチンやお風呂場、洗面所やトイレの設備を交換したり、内装も含めてイメージチェンジをしたりする水回りのリフォームが挙げられます。水気がある場所は劣化がしやすいこともありますが、毎日使う場所でもあるので、使っている間に使いにくさを感じたり、ライフスタイルの変化などで違うニーズが生まれたりすることでリフォームをしようと考える方が多くいます。

床やクロス、畳やふすまの張り替えなどもリフォームのよくある例です。フローリングが傷んだり、黒ずんできて張り替えたり、お部屋のイメージチェンジのために別のカラーや好みのデザインにすることもあります。

さらに最近では和室を洋室にリフォームするご家庭も増えています。思ったほど大変なことではなく、畳を外してフローリングを入れる作業で数日から1週間程度で完了できます。

お庭づくりや門や塀の交換、カーポートの設置やウッドデッキの設置などエクステリアのリフォームも人気で、室内から外観まで幅広く活用できます。

リノベーションの代表的な例

リノベーションでは建物の再生を意図して、もとの建物の良さを残しつつも、用途やスタイルなどを大きく変える大型リフォームだとご紹介しました。

そのため、部分的なリフォームと比べて、外観から内装まで大きく変更を加える工事をすることが多く、間取り変更などもその1つで、マンションやオフィスビルをスケルトン状態にして、部屋の配置や水回りの場所まで変更してしまうこともあります。ですが、この工事は大規模リフォームやスケルトンリフォームとしても行う内容なので、リノベーションという名称に限ったものではありません。

たとえば、これまで居住用のマンションであった室内をオフィスショップに利用するためにリノベーションをしたいなら、お風呂場や広いキッチンはなくして、オフィスやお店のフロアが広くとれるようにすることが考えられます。

また、古民家の有効活用も最近トレンドとなっているリノベーションで、誰も住む人がいなくなった古民家も、まだまだ寿命があるという場合におすすめです。活用法としては古民家を飲食店にしたり、ショップやサロンなど店舗へと変えたりする方法、民泊施設や旅館などに変える方法もあります。

古民家カフェ

地域のニーズなどにもよりますが、昔の日本家屋の雰囲気が残る古民家民泊や旅館は外国人観光客をはじめ、昔の伝統的な暮らしを知らない若い世代や小さな子どもを持つファミリーにもウケが良く、口コミなどを通じて人気施設になる可能性も秘めています。

まとめ

今回はリフォームとリノベーションの違いについてご紹介しました。

どちらかというと、普段使っている箇所の改修工事や設備交換を行うリフォームの方がイメージが湧きやすく、積極的に取り入れている方も多くいらっしゃると思います。

しかし、建物の再生を意識して用途やスタイルなどを大きく変えるリノベーションなら、買い手がいない古民家も、思わぬ再生ができるかもしれません。


この記事が参考になったと思ったら、いいねボタンをお願いします!

3+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です